毎年10月14日の夜に行われる火祭りである。起源は不明。ケベスは白装束に木彫りの仮面という姿で差又を持ち、火を守る差又をもった当場と呼ばれる男たちと、火をめぐって押し問答が繰り広げられる。その後、当場たちは差又に火の付いたシダの束を突き刺し、参拝者たちに火の粉を浴びせ、無病息災を願う。境内は悲鳴と歓声が響き、最後にケベスがワラヅトを地面に叩き付け、翌年の五穀の豊凶を占う。
構成文化財の名称 | ケベス祭り |
---|---|
構成文化財のよみかた | けべすまつり |
指定等の状況 | 国選択無民 |
カテゴリ | 美しい景観 |
ストーリーの中の位置づけ | 岩倉八幡社で行われる奇祭。ケベスは異界から訪れた鬼の一種で、火の粉を浴びた人々には幸福が訪れる。 |
文化財の所在 | 国東市 |
モデルコース |
楽しむ食べる買う泊まる